あおば法律事務所

離婚調停に弁護士は必要でしょうか?

お問い合わせはこちら

離婚調停に弁護士は必要でしょうか?

離婚調停に弁護士は必要でしょうか?

2025/05/12

離婚調停を申し立てられた、または申し立てを考えているけど、誰に相談したらよいか、弁護士が必要なのか迷われている方もおられるかもしれません。

 

離婚調停とは?

家庭裁判所で、夫婦が調停委員を通して話し合いを行い、離婚の条件などを決める手続です。

離婚調停に弁護士は必要でしょうか?

調停では弁護士を依頼しなくても当事者だけで進めていくことも可能です。ただ、法律的な知識や確認が必要な場合や相手方との交渉のやりとりの場面では、弁護士が同席して助言ができますので、心強いと思います。

書面作成や書類提出のサポート、調停での発言についてのアドバイスを行うことができます。

離婚問題は、精神的にも負担になることが多いです。そのときに事案を理解して受け止めて、一緒に伴走してくれる弁護士がいると、一人で悩まずに問題に向き合うことができます。

不安がある方は、まずは弁護士の相談を受けてみることをおすすめします。

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
あおば法律事務所
熊本県熊本市中央区京町1-14-31ルミエール観音坂601
電話番号 : 096-351-1314


熊本で複雑な離婚問題に対応

熊本で調停に関する不安を解消

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。